高齢者を狙った犯罪が後を絶ちませんが、不景気の今だからこそ防犯はしっかりしておきたいものです。

そこで私がいま注目しているのがスマートロックの防犯です。

住宅の防犯


スマートロックとは?

スマートロックとは、スマホのアプリや生体認証を利用してドアの施錠・解錠を行うシステムです。

ドアにスマートロックの本体を取り付けることで利用可能で、一般的にはBluetoothを使用して施錠・解錠のコントロールをしています。クラウドシステムとの連携をすることもできるため、ロックの履歴を管理する手段としても使えます。

スマートロックのメリット

スマートロックは、スマホのアプリやクラウドシステムを利用して遠隔操作できるのがメリットです。

家族が鍵を忘れてしまって開けられないといったときにも、遠くから遠隔操作で解錠できます。基本的にはオートロックが搭載されていますので、セキュリティを高める上でも効果的です。

スマートロックのデメリット

一方で、スマートロックは施錠・解錠ができなくなるリスクがあるのもデメリットです。

スマートフォンで解錠するシステムの場合には、スマートフォンがバッテリー切れを起こすと解錠できなくなります。

スマートロックの危険性

スマートロックは閉め出しに遭うリスクがあるので注意が必要です。生体認証を用いる場合には危険性は減りますが、ICカードによるシステムの場合には紛失すると閉め出される可能性があります。

オートロックの場合は、室内にスマートフォンやICカードなどを忘れたのが原因で閉め出されることもありますので注意が必要ですね。また、システムの不具合や通信障害によって開けられなくなる場合があるのも確かです。

スマートロックの電池切れは?

スマートロックは、電池切れを起こすことがあります。スマートフォンだけでなく、本体も電池切れによるリスクがありますので注意が必要です。

本体の電池は交換式が多いので、切れる前に交換することが大切です。多くのスマートロックでは電池が減ってきたら通知やアラームで知らせてくれるため、気付いた時に交換すれば問題ないです。

スマートロックの解除方法

スマートロックの解除方法は製品によって異なります。スマホアプリ、生体認証、ICカードが一般的です。また、暗証番号の入力によって鍵がなくても開けられるスマートロックもあります。システムによってはGPS機能を使って、スマホを持って近付くだけで解錠されるものも存在します。

複数の解除方法があるスマートロックは設定を変更することで1つに絞り込むことも可能です。