2019年12月1日より施行された改正道路交通法のながら運転の厳罰化。
私自身も車を運転するのですが、どこか他人事と言うかあまり深く考えていなかったのですが、知人から「コンビニで買ったコーヒーを飲んだりアイスを食べながら運転したら捕まっちゃうよー」と言われて「えーーーーー!?」となり・・・今更ながらながら運転の厳罰化についてどういう点が変わったのか等々調べてみることにしました。
スマホや使いながらの運転はしたことがないのですが、コーヒーやアイス、今なら中華まん(!)などの食事しながら運転はよくやっちゃうのでながら運転の厳罰化の対象になっているのか非常に気になります。
ながら運転の厳罰化について
車を運転しながらスマホを使って通話したり見たりするいわゆる「ながら運転」の行為は、今月1日の道路交通法の改正により違反点数と反則金が今までの3倍となります。
違反点数 1点→3点
反則金 6,000円→18,000円
これって、スピード違反にすると25~29kmオーバーのかなり重い処分ですよね。
ながら運転だけでもこんなに重い処分なので、ながら運転が原因で交通事故を起こした場合はさらにもっともっと重い処分になります。
と言うか事故を起こしたら「交通の危険」という行為により一発免停となってしまうのです。
携帯電話使用等による「交通の危険」は、違反点数が2点でしたが今回の改正で6点に引き上げられました。免停になる違反点数は6点からなので、ながら運転で事故でも起こしたら一発免停になってしまいます。しかも反則金ではなく罰金や悪質な違反の場合は懲役刑などの刑事処分となります。
もし「ながら運転」で事故を起こしたら前科が付いてしまう可能性もあるんですね。
ながら運転の線引きはどこまで?
とにかく「ながら運転」の行為が非常に厳しい違反処分になるという事が分かりました。
・・・でも、私が一番知りたいのはそこじゃない!
運転中にコーヒー飲んだりアイス食べたり肉まん食べたり食事しながら運転をしても捕まったりしないかどうかです。人によってはタバコを心配している方もいそうですね。
ながら運転で禁止している行為
道路交通法で禁止している行為は、携帯電話を利用して運転中に操作や通話したり画面の注視をすることです。カーナビも操作や画面の注視行為は違反対象になります。
あとテレビも勿論、ダメですが、ついついテレビを見ちゃう方もいるのではないでしょうかね?
ただあくまでも運転中に限りなので、赤信号で信号待ちしている時や渋滞などで車を停止している時に同様の行為をしても違反にはなりません。
これは運転者だけであり助手席に乗っている同乗者がスマホをいじったりテレビを視聴するのは別に大丈夫なようです。ダメだという噂が拡散されていたようですが・・・。
それから運転中にイヤホンなどを着けてハンズフリーで通話する行為は、違反に当たるかどうかですが、禁止の規定にはなっていないのでセーフなようです。
そして、いよいよ肝心の食事しながら運転ですが・・・
調べてみたところ携帯電話等のながら運転ではなく、安全運転義務違反に当たる可能性があるらしい。その場合は、両手を使って食事をしたりなどのハンドル操作に支障をきたす場合です。
両手を使って食事しながら運転・・・そんな器用な人いるのかなぁ!?
なので、片手で飲み食いなら大丈夫そうです。
でも運転には気をつけなきゃですね。
でもながら運転は車だけでなく自転車や歩行者も同様に気をつけて欲しいですよね。そうすればだいぶ事故も防げると思います。