昨年の年末で終了したマイナンバーカード普及の第1弾キャンペーン(?)。いよいよ第2弾が今年の元旦からスタートしました!

第1弾は、マイナンバーカードの申請、キャッシュレス決済サービスへのチャージor利用で最大5,000円分が還元されるという仕組みでした。

そしていよいよ第2弾が始まるという事で、私はとても張り切って健康保険証や銀行口座を用意したのですが、まだそれは始まってもいませんでした。汗


2022年1月1日スタートのマイナポイント第2弾

私は、すでにマイナンバーカードを保有します。マイナポイント第1弾でキャッシュレス還元5,000円分をGETしました。

そして、2022年1月1日からマイナポイント第2弾が開始されるという事で、上記の通り保険証と口座を準備したのですが、実施される予定ではありますが、恐らく今年の春頃になるという事でした。

では、第2弾というのは何!?

調べてみたら第1弾の内容とほぼ同じキャッシュレス還元がスタートするみたいです。

マイナポイント第2弾

・マイナンバーカードを持っていない人が新規で取得すること
・キャッシュレス決済サービスにてチャージまたは買い物をすること

第1弾でマイナンバーカードを保有したけどチャージや買い物で最大5,000円の還元まで達していない方も第2弾の対象になるようです。なので、第1弾で2000円しかマイナポイントを貰っていないという方は、第2弾でチャージまたは買い物すれば最大で合計5,000円まで付与されるという事ですね。

マイナンバーカードの保険証・口座紐付けは?

マイナポイント第2弾では、最大5,000円のキャッシュレス還元の他に健康保険証の登録と口座紐付けという二つの施策も実施予定だそうです。

マイナンバーカード 健康保険証の登録

健康保険証をマイナンバーカードに利用登録すると7,500円のマイナポイントが付与されます。

登録の仕方ですが、NFC対応のスマートフォンを使用します。マイナポータルアプリをダウンロードして指定の申込みボタンを押したあとマイナンバーカードを読み取るだけです。

1分程度の簡単な操作とありましたが、NFC対応やらマイナポータルアプリやら面倒くさいと感じてしまいました(笑)

マイナンバーカードを保険証代わりに使用できる制度は、2021年10月20日にスタートしました。まだ、出来立てほやほやの制度なんですよね。なので利用できる病院が少ないのがデメリットですかね?

マイナンバーカード 口座紐付け

マイナンバーカードに公金を受け取る口座を紐付けすると7,500円のマイナポイントが付与されます。

こちらも保険証同様にNFC対応のスマートフォンでの操作になります。マイナポータルアプリでの登録まで同じですね。

第2弾の保険証・口座紐付けでの施策が遅れているのは、マイナポータルアプリでの準備が整っていないからだと思います。キャッシュレス還元だけ1月1日スタートとしないで全て準備が整ってから開始したらよかったのに・・・。

マイナポイント第2弾では、このように第1弾を利用していない人は最大2万円、第1弾を利用している人は1万5千円貰える仕組みとなっています。

マイナンバーカードの普及は難しい?

政府も色んな施策を打ち出してマイナンバーカードの普及を進めていますが、マイナポイント第1弾も思ったほどの成果が上がっていないようですね。

マイナンバーカードがあれば確かに住民票をコンビニで発行する事も可能ですし、今後、保険証代わりに病院で使えるなら便利だなぁとは感じます。また、公金の受け取りも特別給付金や確定申告の還付金などに利用出来れば役所関係の手間暇も少なくなっていいですよね。

どうしてもマイナンバーカードを普及させたいならカードを作らないと公金の受け取りが出来ないなど絶対にカードが必要な状況を作らないとダメだと思います。

自分はポイント欲しさ(!)にマイナンバーカードを取得しましたが、実際はポイントを貰ったら保険証をそのまま使用します。そして、マイナンバーカードは紛失を恐れて金庫に保管すると思います!