冬の必須アイテムといえばカイロなどありますが、今、巷では湯たんぽが人気だそうです。
そういえば、湯たんぽではないですが、昔はアンカをよく使っていました。私が幼少の頃は、冬なるとアンカをタオルでぐるぐるっと巻いて布団の中に入れ自分の足元のそばに置いて寝ていました。
湯たんぽとアンカはどちらも布団の中に入れて足元を温める冬の暖房器具の印象が強いです。アンカは、炭火や電気ヒーターを利用して、湯たんぽは字の如く器具にお湯を入れて使う暖房器具であります。
それぞれの比較や人気の湯たんぽ、その中でも肩・首用の湯たんぽを紹介したいと思います。
湯たんぽとアンカの比較
暖房器具の湯たんぽとアンカのそれぞれの良い点と悪い点を思いつく限り書いてみたいと思います。
ちなみにアンカは、殆ど電気アンカが主流となっているので電気アンカで比較してみました。
【機能面】電気アンカ>湯たんぽ
電気アンカは、温度調整ができるので自分の好きな暖かさをずっとキープすることができます。また、すぐに温めることができるので機能性は電気アンカの方が高いかなぁと思います。湯たんぽは、一定時間を過ぎると冷めやすい点がデメリットですかね?
【コスト面】湯たんぽ>電気アンカ
湯たんぽは、お湯だけなのでお金が掛からないです。ただし、お湯を沸かす際にガスを使いますが、お風呂などの残り湯などでも利用できるのでそれ程コスト面は掛からないかなぁという印象です。電気アンカは電気代が掛かるのでコスト面の軍配はやはり湯たんぽに上がりますね。
【手入れ面】電気アンカ>湯たんぽ
これはもう、断然、電気アンカの方が手入れが楽かと思います。湯たんぽはお湯を捨てたり中を綺麗にしておく必要があるかと思います。また、湯たんぽの蓋部分が開かなくなるトラブルもあります。
【安全面】湯たんぽ>電気アンカ
電気アンカは、正しく使わないと低温やけどをしてしまう可能性があります。湯たんぽは、お湯を入れる時にやけどしないように注意を怠らないようにすればそれ程危なくない印象です。
湯たんぽの弱点を克服した新・湯たんぽが登場
湯たんぽと電気アンカを比較してみた結果、湯たんぽの弱点は以下の通りだと思います。
- 湯たんぽは一定期間を過ぎると冷めてしまう
- 手入れがメンドクサイ
- お湯を入れるときにやけどの恐れあり
これらの弱点を克服したのが電子レンジで加熱するタイプや充電式の湯たんぽです。ただし、電気アンカと比較するとやや熱量が落ちますが、それでも使い勝手はかなり良いと思います。
さらに、持ち運びに便利な小型の湯たんぽもあるのでおすすめですよ!
電子レンジでチンする首用と肩用の湯たんぽ
湯たんぽの弱点を克服した首用・肩用の湯たんぽがあるのですが、その商品「ホット&クールパット」を紹介したいと思います。
こちらの商品は、電子レンジで温めるタイプの湯たんぽで、肩に乗せて使います。中にジェルが入っているので柔らかくて「乗せている」という違和感がないらしいです。肩や首にうまくフィットするような形状で首と肩を温めてくれる優れものですよ。
ちなみにこのホット&クールパットは、夏場は冷凍庫で冷やして保冷パットとしても使えるんです。エアコンが苦手な人にも超おすすめですね。